脳汁いっぱい!ローカルルール紹介!

フリー雀荘

こんにちは、あざらっしゅです!

本日は面白ローカルルール紹介の記事です!

あなたが普段やっている0.5四人打ち赤3枚の東南戦祝儀1枚100Gのセット、打っている最中にこんなことを思ったことはないですか?

「なんかもっと痺れるような刺激が欲しいなあ・・・」

いい刺激、あります。もちろん合法(怪しくないよ)

という訳で、早速始めますー

お話の前に簡単に自己紹介をします。私は19歳からマーチャオでスタッフとして2年半勤めて、その後は都内ピン東風の店で1年半の間メンバーとして勤めていました。本走成績はマーチャオが5000ゲーム平均順位2.40、ピン東風が5000ゲーム平均順位2.45でした。

ドラ及び祝儀牌を増やす

・表ドラ(裏ドラ)を増やす

通常1枚めくりの表ドラを始めから2枚めくるルールです。

ドラが増えるので全員の平均打点が体感2割増しでアップします!

裏ドラも2枚めくれるのでリーチによる打点上昇が高く、また仕掛けてもマンガンが作りやすいのでリーチと仕掛けのバランスは良く取れています。オススメ!

裏ドラ2枚めくる楽しみ、たくさん味わいたいですよね

・金牌

使ってアガると祝儀2枚金色の牌です。赤牌の祝儀は通常1枚なので、あるとないとで祝儀の動きが全然変わります。4枚オールとか5枚オールとか普段なかなか出ないアガリが結構出ますのでオススメルールです!

通常5の牌に金を入れるのがオススメですが、19、28、37の牌に入れるのも全然ありです(46に入れるのはあまりオススメしません。パッと見で5と間違えやすいので)

「5の牌以外に金牌を入れる場合はあらかじめ100均でシールを買ってくるなどしてなんとかしよう。」

また、祝儀が100Gなど2000点相当のルールの場合は、祝儀3枚にしても面白いですね。フリーだと新小岩の「いっぽ」や千葉の「ゼンツ」などが赤3金3の金祝儀3枚ルールです。

・白ポッチ

白の真ん中に穴が開いた牌です。特殊効果牌で以下のようなルールがあります。

  1. リーチ後にツモるとオールマイティ
  2. リーチ一発のみオールマイティ
  3. 一発、リンシャン、ハイテイでオールマイティ

他にも白ポッチに祝儀を付けるルールや、ドラ表示牌にめくれるとドラオールマイティになるルールもあります。ドラオールマイティは全員ほぼマンガンになるので出現する頻度は少ないですが激アツです🔥

「少し前歌舞伎町にあったGODという雀荘がこのドラオールマイティルールを採用していました。」

終盤に白3枚出ていて絶対に白ポッチ山に残ってるみたいな状況でのリーチはかなり盛り上がります!

・華牌(抜きドラ)

三人麻雀では一般的な抜きドラです。四人麻雀に入れても戦略が変わって面白いです!

例を挙げると序盤の早いリーチに対しては

「抜きドラを抜かれる前に放銃した方がマシ」

みたいな状況が出てきます。押し引きが普段の麻雀よりも一層押し寄りに傾くので、常にバチバチ参加したい人にオススメルールです(*’ω’*)

入れる華牌の枚数は4枚がオススメです。4枚揃うと+祝儀1枚や+1ハンなどのオプションがあると3枚抜いた時のワクワク感が倍増!

リーチのバリエーションを増やす

・オープンリーチ

2ハン役。待ちを公開してかけるリーチです。

主に追っかけリーチをかける時や、オーラスのマンツモ条件クリアする時などによく見られます。

逆転が起きやすく、実力介入要素が高いのでオススメ!

「3-6p待ちオープンして『ピンサロ!』とか言うよね。」

・フィーバーリーチ

2ハン役。7m、7p、7sのいずれかを暗刻にするとフィーバーリーチが打てます。

フィーバーリーチがかかると、他家はオールツモ切りとなり、アガリ牌が出ても流局まで打ち切るという夢のようなリーチです!

↑7mが暗刻なのでフィーバーリーチ可能。最大11回アガれる

同じく7m暗刻なのでフィーバーリーチ可能。高目安目ある手はその都度計算する

3sロン5200、3sツモ2000/4000、6sロン8000、6sツモ3000/6000

こういう7mが暗刻で取れない形はフィーバーリーチ不可能。

高目安目ある手は最初にアガった点数で確定するルールや、同種の7が3枚あれば67778みたいな形でもフィーバー打てるルールもあります。この辺は決め次第です。

役満以上の点数になることもあります!いっぱいフィーバーしよう🔥🔥🔥

・祝儀倍リーチ

その名の通りアガリの祝儀が倍になるリーチです。

1ゲーム中に1度だけかけられるルールや、何度でもかけられる代わりに5000点供託などのルールが一般的です。

先述した金牌などと組み合わせると、「5枚は10枚!」みたいな申告が出ます!脳汁ブシャー

のうみそ

その他特殊ルール

・割れ目

点棒の収入・支出が倍になるルールです。基本王牌が目の前にある人が割れ目です。

割れ目で12000点をアガれば倍になり+24000点。その代わり12000点放銃なら-24000点。かなりハイリスクハイリターンな勝負になり、面白いです!

本場、祝儀も倍にするルールもオススメです!みんなで16000オール10枚アガろう(‘ω’)ノ

「サンマで割れ目ダブル役満親被りで60000点持ちからトビました🤣」

・アリス

門前でアガった時にドラ表示牌の隣の牌をめくって、アガリ形にめくれた牌と同じ牌(現物牌)があれば祝儀が貰えるルールです。

現物牌があったら更にその隣の牌をめくって続行。乗らない牌か山がなくなったら終了。

槓子の牌は100%乗らないし、暗刻の牌もかなり乗りにくい。意外と出ないので現物牌1枚につき祝儀2枚でも面白いかも。

むこうぶち1巻より

こんな風にアリス10枚乗りは現実ではまず出ません。これさりげなく出してるけど天和出る確率より低い説。

本日のまとめ

・↑に書いてあるもの全て採用したらすごく楽しいんじゃないかな

いかがでしょうか。面白そうと感じたら是非あなたが普段打っているセットにも取り入れてほしいです!

それでは本日はこの辺で!お読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました